【中学校の数学・教科書表紙】メイキング

2013年に制作した小学校の算数に続いて、今度は中学校の数学教科書のグラフィックを担当。短い期間でかなり幅広い案を出し、絞り込んでいきました。

教科書表紙は生徒が一年間頻繁に目にするものなので、あまりに強烈でエキセントリックな要素は使わないほうが良さそうです。飽きないように少し抑えめに。教科書を手にして半年とか一年経ってから「あっ、これそういうことだったのか」と気付けるような、ちょっとした秘密の取っ掛かりを画面全体に散りばめておければベストです。消費されるスピードが他の作品よりも遅くなれ〜と念じながら制作プランを立てます。

sugaku1-1
sugaku1-2 h1-h4_ver7.indd

 

sugaku2-1
sugaku2-2 h1-h4_ver7.indd

 

sugaku3-1
sugaku3-2 h1-h4_ver7.indd

 

01
かなり幅広い案から絞り込み。
食べ物やロボット・パペットの案もありました。

02
いつもの造形です!
パーツによって様々な素材を使用。木材とプラ板。

03
プーリーもつくります。これは塩ビとMDF。

04
微妙な角度調整と固定をしたいので、あまり使いたくない
ネジを使用。本番ではネジ頭は隠します。ネジはなんか、
現実に引き戻されてしまうんです。

05
小さなパーツ。強度の必要な部分はアルミを。

06
時々ベースと合わせていきます。

08
1〜3年生の配色が難しい!
小学校表紙と違ってオブジェが似通っているので色で差別化を。
でも芝の緑は共通だから使えない! なかなかアタマを悩ませました。

09
ハデになりすぎないように同系列の色を組み合わせて。

10
建物を作っていきます。
スライスしたパーツをピアノ線に通していく。

11
ジャンジャン重ねていきます。
何階建てにしようが我輩の自由です。

12
窓のパーツは半透明のアクリルを使用。
ほんの少し透けます。

13
ビルによっては構造が違います。
なるほど本物の建物の作り方にも通じるところが…

14
屋根付きの建物。

15
住宅。

16
いくらあっても作り足りません!

17
これは何でしょう? 屋根ですね。

18
シリコンを流し込んで複製…

19
たくさんできました!
なんですかこのソフトクリームは。

20
木と植え込みですね〜。とにかく小さい。

21
芝や道路を設置していきます。

22
裏表紙にもプチジオラマを作ります。
相似や三平方の定理を利用した土地分けです。分かるかな?

23
いよいよ撮影!
建物は少し傾いてるだけでも異様な雰囲気になります。
慎重に設置。

24
今回もKUROHAカメラマンにいろいろムチャな注文をします。
直球でなくボンヤリと遠回しにお願いするのがコツです。
そして集中を切らして力つきると、うちのSAYAKA氏が
助けれくれます。みなさん、お疲れ様でした!

INOUE